「グッドデザイン賞を知ろう」 D&DEPARTMENTの学びの場「d SCHOOL」が全国出張版トークツアーを開催します。 テーマは「グッドデザイン賞とロングライフデザイン」。 日本デザイン振興会の矢島進二さんと […]
Read more
「グッドデザイン賞を知ろう」 D&DEPARTMENTの学びの場「d SCHOOL」が全国出張版トークツアーを開催します。 テーマは「グッドデザイン賞とロングライフデザイン」。 日本デザイン振興会の矢島進二さんと […]
Read more宮大工でもあるARAMAKIの村上さんを講師として、お店で使うものを自分たちで作り上げる「d工作部」が再始動。 1回目はD&DEPARTMENTオリジナルウェアの販売開始に合わせて、店舗内に設置する試着室を作りま […]
Read more寒い冬の必須アイテムといえばブランケット。 D&DEPARTMENTオリジナルのブランケットは、国内の毛布生産率98%を誇る大阪府泉大津市にある織物メーカー、樽井繊維工業との共同開発でうまれました。 50年以上に […]
Read more身近なお茶のひとつでもある紅茶。冬にぴったりの5銘柄の紅茶を揃えました。紅茶専門誌『Tea Time』オリジナルの紅茶グッズも。ちょっとしたひと手間でとっても美味しくなる紅茶の淹れ方もご紹介します。その他、ティーポットや […]
Read moreD&DEPARTMENTではaccessories 2018を開催中。日本各地からその土地らしい技術や素材を使ったアクセサリーやファブリックが集結しています。今回はその中のひとつ、HARIOのアクセサリーをご紹介 […]
Read more昨年好評だった、東京・合羽橋の料理道具専門店「釜浅商店」が今年もD&DEPARTMENTに登場です! 釜浅商店が提供する料理道具は、長い歴史の中で先人たちが、より使いやすく、より便利に、知恵と工夫を詰め込んで出来 […]
Read moreD&DEPARTMENT HOKKAIDO のレイアウトを大幅に変更しました。ろばのこを2階に招き入れ、庭ビルとしてスタートを切る準備が本格的に始まりました。
Read moreチェンマイ旅行の目的のひとつは、スタッフの送別会。D&DEPARTMENT HOKKAIDO オープン時から働いてくれている鈴木憲子さんが4月で退職します。
Read moreナガオカさんのメルマガのための原稿です。 今週は旭川へ。2月なのに朝から雨が降る不思議な天気。旭川在住の陶芸家・工藤和彦さんの個展を見にヒラマ画廊へ。 今回の個展は、写真家・佐藤美喜子さんとの二人展。会場に入るとテーブル […]
Read moreマルニ60の新作発表会に合わせて、皆川明さんとナガオカさんのトークが開催されました。mina perhonenのふわっとした世界感とは対照的に、皆川さんのお話は真っ直ぐで、明快。自分の気持ちいい規模や速度を崩さないように […]
Read more