Events, Photography

わかりやすい写真

マッキナフォトが移転してきてはやくも1ヵ月が経とうとしています。新規のお客さんも増えているようで、滑り出しは上々。この調子で写真愛好家を増やし、売上を伸ばしていきたい。デジタルカメラ全盛のこの時代に、写真屋が商売を続けら […]

Read more
Uncategorized

PRAHA

先日、店の入口で大学生の頃によく遊んでいた友人にばったり会いました。店をやっていると、10年振り、場合によっては20年振りという友人に声をかけられることがあり、驚かされます。僕が初めてMacを触ったのは札幌市中央区南15 […]

Read more
Lifestyle

10年日記

日下公司の日下さんに勧められて昨年始めた10年日記ですが、あっという間に挫折しました。三日坊主って僕のことを言うんでしょうね。

Read more
Book, Children

Good-night story

息子がまだ話せないくらいの頃に、六本木を歩いていたときにみかけた移動販売の本屋さんでみつけたのが「Good-night story きょうのおはなしなあに」という本。初版は1968年。1977年に改訂版が出ているようなの […]

Read more
Design

まだまだ続く

「ホシハナヴィレッジのおいしいタイ料理」ですが、本の制作は終わりましたが、4月30日の発売へ向けてプロモーションのためのツール制作が続いています。今進めているのはプレスリリースや店頭POPなどの販売促進ツール。湘南T-S […]

Read more
Film, Music

Begin Again

「はじまりのうた」という映画を観ました。今の僕にとっては映画館は遠い存在、iTunes Store でレンタルして家で鑑賞しました。あぁ、映画館に行きたい。 今年に入り、タイ料理のレシピ本制作が本格化し、航空会社の広告の […]

Read more
Music

オー・シャンゼリゼ

最近車でよくかかっている「親子できく、どうようフリーソウル」。その中でいい曲だなぁと思うのが、南の島のハメハメハ大王と、オー・シャンゼリゼです。ハワイとパリに行きたくなります。オー・シャンゼリゼはダニエル・ヴィダルという […]

Read more
Design

入稿完了

「ホシハナヴィレッジのおいしいタイ料理」を全て入稿しました。128ページをほぼ一人でデザインするという長旅だったので、最後のページを入稿した瞬間は、誰かと抱き合って喜びを分かち合いたい気分でしたが、そんな時にかぎって事務 […]

Read more
Photography

Grandma & Grandpa

息子が富士フィルムのNATURAで撮影した一枚。フィルムが劣化していたようで、なんだかいい味が出ています。チェンマイから札幌へ向かう途中、バンコクのスワンナプーム国際空港で、目の前に座ったアメリカ人老夫婦をパシャリ。老夫 […]

Read more
Lifestyle

大型プリンタがやってきた

マッキナフォトさんがD&DEPARTMENT HOKKAIDO に入居した副産物として、エプソンの大型プリンタがやってきました。A1まで出力できるんです。さっそくゴールデンウィークに開催予定のまほうの絵ふでの展覧 […]

Read more
Uncategorized

ホシハナヴィレッジのおいしいタイ料理 2

タイ料理の本の制作が終わりません… 終わってはいないのですが、終わりは見えてきました。あとは数ページとマップを残すのみ。3月31日〜4月1日にかけて終わるのではないかと予想しています。128ページを一人でやりきりましたが […]

Read more
Uncategorized

木彫りの熊

オリジナルの木彫りの熊の開発を進めています。コレクターの山里稔さんにご協力いただきながら、木彫熊の歴史を学びつつ、僕たちが作るべき熊の形を探しています。 八雲町、旭川、白老など木彫りの熊の生産地はいくつかありますが、どう […]

Read more