

2017年も北海道で開催される、いとう写真館。開催に先駆けて伊東俊介さんの展覧会が、6月から安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄で開催されます。
Read more庭ビルに移転が決まってから、庭先会議を立ち上げた。面白いことを企む部門なのだが、サロンのような感じで、ご飯を食べながらおしゃべりしている。
Read moreイスラエルの職人たちが一足ずつ手作りしている (ナオト) の靴。2017年6月16日~17日、 札幌で (ナオト) の靴の出張受注会を開催します。
Read moreアンネ・コールシュミット人形展に駆けつけてくださったみなさま。ありがとうございました!「大勢の人形に囲まれて夢のようだ」とアンネさん。
Read more2017年5月10日 (水) 11:00–19:00 アンネ・コールシュミットさんの人形展を開催。アンネさん本人も来札します。1日限りの展覧会ですのでお見逃しなく。
Read morehoshihana village では、鳥たちの声と共に朝が始まります。チェンマイの夜明けは日本よりも遅く、まだ暗いうちから鳥たちが賑やかに鳴き出します。
Read moreたねの季節がやってきた。ここ数日、畑の準備の話題で持ちきりだ。中でもたねの交換が楽しい。昨日の夕方も、友人が「たねの交換」をしに訪れた。
Read moreチェンマイ旅行の目的のひとつは、スタッフの送別会。D&DEPARTMENT HOKKAIDO オープン時から働いてくれている鈴木憲子さんが4月で退職します。
Read more新千歳空港発、バンコクス・スワンナプーム空港で乗り継いで、チェンマイへ。旅のテーマソングは、ハナレグミの Overnight Trip to Chiang Mai。
Read more末っ子でいつも自分が小さいってことに気がついちゃう。でも、小さい種が誰よりも大きくなるってことにも気がつく賢いおとこの子を紹介します。
Read moreトミーはバカンスにでかけるご近所さんから鉢植えを「うえきばち 1こで 1にち 2セント」であずかることにしました。賢い!
Read more絵本の主人公トミーはグリーンフィンガーをもってる。グリーンフィンガーって「みどりのゆび」。つまり、植物を生長させる魔法の指のこと。
Read more