新聞社の特派員として、1975年4月のサイゴン陥落(サイゴン解放)を現地で迎えた近藤紘一さんが書いた「サイゴンから来た妻と娘」を読みました。
Read more
新聞社の特派員として、1975年4月のサイゴン陥落(サイゴン解放)を現地で迎えた近藤紘一さんが書いた「サイゴンから来た妻と娘」を読みました。
Read more最近お試しで使っている Amazon Prime Video を利用して、息子と一緒にアルプスの少女ハイジを見始めました。アルプスの少女ハイジが初めて放送されたのは、なんと40年以上も前の、1974年1月6日だそうです。 […]
Read more是枝裕和監督作品、海街diary を観ました。この映画は吉田秋生(よしだあきみ)さんの同名の漫画が原作なんですね。全然知りませんでした。吉田秋生さんといえば BANANA FISH ですね。って読んだことないんですけど… […]
Read more玉村豊男さんの「パリ・旅の雑学ノート」という本を読みました。1977年にダイヤモンド社から出版された本で、その後、文庫版が新潮文庫から1983年に発売され、一度廃刊になった後、2009年に中公文庫から復刊しました。僕が購 […]
Read moreビースティ・ボーイズの Ad-Rockこと、アダム・ホロヴィッツが、ニューヨークのアダム・ヤウク公園に描かれた卍と GO TRUMP(進め!トランプ)という落書きに対して抗議しました。アダム・ホロヴィッツさん、日本に置き […]
Read moreモタモタしている間に、僕ではない誰かが、もっと良い翻訳をしている気がしますが、ラフな翻訳を添えておきます。 I mean he’s so blatantly stupid. He’s a punk […]
Read moreどら焼きの焼印をデザインしました。ほんといろんな仕事がありますね。仕事の大小に関わらず手を抜けないのは、僕の良いところなのか、仕事の効率を下げているだけなのか。どら焼きも全力でデザインしました。 ディレクションをする立場 […]
Read moreシアターKINO で Michel Gondry(ミシェル・ゴンドリー)監督の「グッバイ、サマー」を観ました。映画館で映画を観るのは何カ月ぶりでしょう。そして人生であと何回映画館に来られるのでしょう。 […]
Read more10月5日は Apple の創業者スティーブ・ジョブズの命日。彼が56歳の若さで亡くなって5年が経ちました。時間が経つのは本当にはやい。2011年は、3月11日は東日本大震災が起こり、9月27日につむぎが生まれ、10月5 […]
Read more西川美和監督の最新作、永い言い訳が10月14日に公開されます。西川美和監督は、2006年に公開された2作目のゆれるが強烈。とにかく観た後に心がかき乱される作品です。後味が悪いというと誤解されそうですが、つまらない映画とい […]
Read more人工知能によって作詞作曲されたアルバムをリリースする計画があるそうです。そのタイトルトラックになりそうなのが Daddy’s Car というビートルズにインスパイアされた曲。
Read moreIrma E Webber というアメリカの植物学者が書いた「じめんのうえとじめんのした」という本が素晴らしいです。1968年に福音館書店から発刊された本で、現在も購入できます。これはおすすめ。「じめんのうえとじめんのし […]
Read more