新千歳空港発、バンコクス・スワンナプーム空港で乗り継いで、チェンマイへ。旅のテーマソングは、ハナレグミの Overnight Trip to Chiang Mai。
Read more
新千歳空港発、バンコクス・スワンナプーム空港で乗り継いで、チェンマイへ。旅のテーマソングは、ハナレグミの Overnight Trip to Chiang Mai。
Read moreマッキナフォトの橋口さんにお願いして、富士フィルムのカメラの借りて試用しています。借りたのは、昨年 d HOKKAIDO で展覧会を開催した津田直さんも使っていたX-Proというカメラ。僕が借りたのは新しく発売されたX- […]
Read more是枝裕和監督作品、海街diary を観ました。この映画は吉田秋生(よしだあきみ)さんの同名の漫画が原作なんですね。全然知りませんでした。吉田秋生さんといえば BANANA FISH ですね。って読んだことないんですけど… […]
Read moreチェンマイで溺れた息子を救い出すためにプールへ飛び込み水没した僕のスマートフォン。それから1年。ついに購入したスマートフォンは、結局妻に譲ることにしました。
Read moreRICOH THETA を使って写真を撮影する依頼を受けました。d design travel や ようこそさっぽろ の翻訳を担当してくれている渡部シンヤさんが執筆中の、シータの解説本で使われるようです。360°撮影でき […]
Read moreうまく説明できるかわかりませんが、理解している範囲で書いてみます。写真はジェファーソン・グリッドと呼ばれるもので、アメリカ合衆国で1785年に採択された、公有地条例によって築かれた測量システムがベースになってできた風景で […]
Read moreマッキナフォトが移転してきてはやくも1ヵ月が経とうとしています。新規のお客さんも増えているようで、滑り出しは上々。この調子で写真愛好家を増やし、売上を伸ばしていきたい。デジタルカメラ全盛のこの時代に、写真屋が商売を続けら […]
Read more息子が富士フィルムのNATURAで撮影した一枚。フィルムが劣化していたようで、なんだかいい味が出ています。チェンマイから札幌へ向かう途中、バンコクのスワンナプーム国際空港で、目の前に座ったアメリカ人老夫婦をパシャリ。老夫 […]
Read more今年はお店をオープンにしようと考えています。1月のもちつきと大塚いちお展、2月のフリマ、3月の喫茶えみこと映画の上映会。ギャラリーがこれほど活用されたのは初めかもしれません。今までは自分の熱を伝えようと力んでいたのですが […]
Read moreD&DEPARTMENT で働く人々。 WordPress に切り替えたからというわけではないと思いますが、今年に入ってからの日記は、考えていることというより、見たことを書くようになっています。この頃、とにかく毎 […]
Read more今日は朝から空港で撮影でした。朝陽をあびる飛行機が綺麗で思わず撮影した一枚。このところ撮影の現場に立ち合う機会が増えています。本格的にデザイナーとして復帰できたのかもしれません。個人的にもカメラを持ち歩くようになり、簡単 […]
Read more2週間のタイ滞在から帰国しました。写真に写っているのはバーンロムサイのこどもたち。左からボランティアの大原さん、ペン、ゲン、ジンダー、スーワイ(一番左のこの名前がわかりません…)。みんないい笑顔ですね。バーンロムサイに通 […]
Read more